令和5年4月採用予定の野木町社会福祉協議会職員採用試験について(申込受付期間 1月30日(月)から2月15日(水)まで)
2023年1月18日
野木町社会福祉協議会では、下記のとおり職員を募集します。
1 職種及び採用予定人数
職 種 地域包括支援センター
保健師(地域ケア・地域保健等経験のある看護師を含む)又は介護支援専門員又は社会福祉士
採用予定人数 1名
2 採用試験
⑴ 日 時 令和5年2月26日(日)
午前8時30分受付開始 午前8時45分受付終了
午前9時00分試験開始
⑵ 場 所 ホープ館(野木町老人福祉センター)
⑶ 方 法 試験は、教養試験・適性試験・作文試験・面接試験とします。
3 受験資格
①平成5年4月2日以降に生まれた方で保健師(地域ケア・地域保健等経験のある看護師を含む)・介護支援専門員・社会福祉士のうち、いずれかを保有している方、もしくは令和5年3月31日現在で取得見込の方
②普通自動車運転免許
※上記①と②の条件をいずれも満たし、①の取得見込については、採用日までに国家試験等に合格していることが採用条件です。
ただし、次の各号のいずれかに該当する方は、受験できません。
⑴ 日本国籍を有しない方
⑵ 成年被後見人または被保佐人(準禁治産者を含む。)
⑶ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方
⑷ 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方
※詳細、申込書は下記からダウンロードしてください。
※ダウンロードできない方で試験案内等の希望の方は、ホープ館(町老人福祉センター)で配布します。
また、郵送を希望するときは、表面に「試験案内請求」と朱書きし、120円切手を貼って返信先を明記した封筒を必ず同封して、郵便で下記問合せ先まで申し込んでください。
問合せ先
〒329-0101
栃木県下都賀郡野木町大字友沼5840-7(ホープ館)
野木町社会福祉協議会
電話 0280-57-3100
1 職種及び採用予定人数
職 種 地域包括支援センター
保健師(地域ケア・地域保健等経験のある看護師を含む)又は介護支援専門員又は社会福祉士
採用予定人数 1名
2 採用試験
⑴ 日 時 令和5年2月26日(日)
午前8時30分受付開始 午前8時45分受付終了
午前9時00分試験開始
⑵ 場 所 ホープ館(野木町老人福祉センター)
⑶ 方 法 試験は、教養試験・適性試験・作文試験・面接試験とします。
3 受験資格
①平成5年4月2日以降に生まれた方で保健師(地域ケア・地域保健等経験のある看護師を含む)・介護支援専門員・社会福祉士のうち、いずれかを保有している方、もしくは令和5年3月31日現在で取得見込の方
②普通自動車運転免許
※上記①と②の条件をいずれも満たし、①の取得見込については、採用日までに国家試験等に合格していることが採用条件です。
ただし、次の各号のいずれかに該当する方は、受験できません。
⑴ 日本国籍を有しない方
⑵ 成年被後見人または被保佐人(準禁治産者を含む。)
⑶ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方
⑷ 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方
※詳細、申込書は下記からダウンロードしてください。
※ダウンロードできない方で試験案内等の希望の方は、ホープ館(町老人福祉センター)で配布します。
また、郵送を希望するときは、表面に「試験案内請求」と朱書きし、120円切手を貼って返信先を明記した封筒を必ず同封して、郵便で下記問合せ先まで申し込んでください。
問合せ先
〒329-0101
栃木県下都賀郡野木町大字友沼5840-7(ホープ館)
野木町社会福祉協議会
電話 0280-57-3100
関連ファイルダウンロード
職員採用試験案内 PDF形式/189.14KB
職員採用試験申込書兼履歴書 PDF形式/129.01KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のバナーからAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。